ノジマステラ 神奈川相模原

ノジマステラ
神奈川相模原

HOME TOWN

イベント
2024/11/08

WE ACTION DAY レポート ―さがみはらさつまいも共創プロジェクト―

いつもノジマステラ神奈川相模原に対し、多大なるご声援をいただき、誠にありがとうございます。
11月4日(月)、ノジマフットボールパークにて「WE ACTION DAY ―さがみはらさつまいも共創プロジェクト―」を実施。かわしまやきいもストア様ご協力のもと、相模原南児童ホームの子どもたちと選手・スタッフが6月から育ててきたさつまいもの収穫祭を行いました。
また、収穫後には熟成したさつまいもと最近採れたばかりのさつまいもの違いをみんなで試食をしながら体験。今後は本日収穫したさつまいも貯蔵・加工して3月に開催するホームゲームでの販売を予定しております!

天候にも恵まれ青空のもとで、1シーズン目のさつまいも共創プロジェクトのフィナーレを迎えました。

以下、イベントレポートです。

■さがみはらさつまいも共創プロジェクト

6月からスタートした本プロジェクトは、練習場の土地を活用し、畑つくり、植え付け、収穫、実食、販売などを通した食育体験を提供するとともに、かわしまやきいもストアの取り組む耕作放棄地を活用した地域課題解決の取り組みを認知してもらうことを目的にスタートしました。

農場誕生の経緯はこちら



6月30日(日)に植えたさつまいもの苗を畑の草むしりや水やり、つるがえしを繰り返しながら大事に育て、無事に収穫祭当日を迎えました。子どもたちと選手がグループになり、かわしまやきいもストアの皆さまから収穫方法をレクチャー頂いた上で、みんなで協力しながら無事に収穫が完了!小さいものから大きなものまでサイズはバラバラですが、合計約50キロのさつまいもを収穫することができ、達成感に満ち溢れる時間を過ごしました。

まずは収穫を成功させるため、全員でかわしまやきいもストアの皆さまから収穫方法を学びます!

選手がスコップで土を掘り起こし・・・

子どもたちが手作業でさつまいもを収穫!

収穫したさつまいものツルを切り、サイズごとに仕分けを行いました!

収穫後には試食会を開催!(写真左)1年熟成したさつまいも(写真右)2週間前に収穫したさつまいも

味の違いを感じながら、みんなで美味しく頂きました!熟成したさつまいもの甘味は段違いでした!!!



収穫祭当日を迎えるまでの期間には、選手・スタッフだけでなく、かわしまやきいもストアの皆さま、南児童ホームの子どもたち、地域の農家の皆さま、そしてサポーターの皆さまにも多大なるご協力を頂きました。ご協力頂いた関係各所の皆さま、本当にありがとうございました!

■コメント

川島はるな選手
「私は6月の苗植えにも参加しましたが、その時にも参加してくれた子どもたちが今日もたくさん来てくれて、収穫するまで楽しんでこの活動に取り組んでくれていました。私たちももちろん楽しかったですし、みんなで一通りやりきる、この活動は凄くよかったなと感じています。このように地域の方々との交流を図ったり、一緒に活動していくということはホームタウンで活動する上での使命の1つだと思っています。みんなで愛情を込めて作り上げた『ここだけのさつまいも』なので、皆さんに食べてほしいです!」

南里杏選手
「以前の草むしりにも参加したので、どんな風に育っているか気になっていましたが、すごく楽しい活動でした。一緒に活動した子どもたちも楽しんでくれていて、嬉しく思いました。サッカー以外の面でも活動していることをたくさんの方に知って頂きたいですし、自分たちにできることをもっと取り組んでいきたいと思っています。一から自分たちで作りあげた畑であり、さつまいもなので、いろんな方に手に取ってもらいたいですし、いろんな人たちが携わって作り上げたことを感じながら食べて頂きたいです!」

かわしまやきいもストア 川嶋さま
「ノジマステラと南児童ホームとの関係性・繋がりをやきいもを通して感じられ、今回知ることができ、その一員になれたことを嬉しく思いました。こうやって様々な人が集まって、ひとつの形になったことが伝わるストーリー性のあるお芋にしていきたいと思っています。そして、農薬や肥料を使わずに土の力だけで作り上げたこのお芋を通して、自分たちの活動も広く知ってもらえたら嬉しいです。」

「スポーツ×農業」で地域との新たなつながりが生まれた、WE ACTION DAY!