ノジマステラ 神奈川相模原

ノジマステラ
神奈川相模原

MATCHES

2025/26

皇后杯

2回戦

vs.FCふじざくら山梨

2025/11/15(土)13:30キックオフ

テクノポート福井スタジアム

ノジマステラ 神奈川相模原

ノジマステラ 神奈川相模原

3
  • 0

    前半

    0
  • 3

    後半

    2
  • 試合終了
2
FCふじざくら山梨

FCふじざくら山梨

得点

  • 笹井 一愛
    62'
  • 根府 桃子
    70'
  • 岸川 奈津希
    73'
  • 成迫 実咲
    56'
  • 小鍛冶 旭
    90+1'

選手交代

  • in
    笹井 一愛
    57'
  • out
    片山 由菜
    57'
  • in
    南里 杏
    61'
  • out
    白井 ひめ乃
    61'
  • in
    根府 桃子
    61'
  • out
    川島 はるな
    61'
  • in
    笹井 優愛
    89'
  • out
    祐村 ひかる
    89'
  • in
    内田 朱夏
    63'
  • out
    脇田 紗弥
    63'
  • in
    中村 友香
    68'
  • out
    島村 美風
    68'
  • in
    大谷 琉晏
    87'
  • out
    三田 幸望
    87'
  • in
    濱名 花子
    87'
  • out
    成迫 実咲
    87'

Photo

Starting Lineup

  • 16
    池尻 凪沙
GK
  • 33
    米澤 萌香
  • 22
    白井 ひめ乃
  • 6
    パオラ ソルデヴィラ
  • 5
    大賀 理紗子
  • 3
    長嶋 洸
DF
  • 40
    鈴木 紋伽
  • 20
    五味 小暖
  • 3
    加村 ななみ
  • 17
    川島 はるな
  • 4
    伊東 珠梨
  • 8
    岸川 奈津希
  • 29
    祐村 ひかる
MF
  • 4
    小鍜治 旭
  • 29
    三田 幸望
  • 28
    島村 美風
  • 16
    辻野 友実子
  • 11
    大竹 麻友
  • 18
    片山 由菜
FW
  • 15
    成迫 実咲
  • 9
    山本 菜桜美
  • 14
    脇田 紗弥

Reserve

  • 1
    岩崎 有波
  • 31
    風間 優華
GK
  • 1
    出口 春奈
  • 12
    島田 有季帆
  • 2
    小野 奈菜
  • 14
    南里 杏
  • 28
    加藤 真実
DF
  • 6
    濱名 花子
  • 23
    大森 みさき
  • 19
    築地 育
  • 26
    笹井 優愛
MF
  • 11
    中村 友香
  • 9
    笹井 一愛
  • 15
    根府 桃子
FW
  • 17
    大谷 琉晏
  • 21
    内田 朱夏

Head Coach

  • 小笠原 唯志
  • 平山 茶久美

Comment

小笠原 唯志監督
小笠原 唯志監督
試合総括
勝つことが前提なので、ゴール前にボールを持っていくこと、姿勢、その勢いは相手に見せていこうと考えていました。スペースが空いた時間帯で変化させようと思っていましたが、なかなか点が取れず、特に前半はクロスが上がらない、セットプレーが取れない、という状況でした。 後半修正をして、少し変わりましたが、PK失敗直後の失点。まだまだ弱さがあるというか、その辺は強く自覚を持って修正していかないといけないところです。その後はクロスが入るようになり、立て続けに点が取れたので、あの時間帯はよかったですし、練習してきたことを結果につなげてくれたと思っています。前が点を取れずに、あっさり失点してしまうのは、うちの負けパターンですし、個人戦術のズレ、コミュニケーション不足が伴って、相手に勢いを持っていかれるようなミスがまだ出ていたので、その辺りを修正して3回戦に向かいたいと思います。勝ったことはよかったですが、反省すべきことはしっかりとして、切り替えてやっていきます。
先制される苦しい展開でした。噛み合わなかった部分はどういうところに感じましたか。
見て判断する、ボール状況を見てサポートする、合わせる、タイミングとかパスの意図とか、そういうところが噛み合わなかったと感じています。そこを試合の中で修正しきれずに行ってしまったので、もう一度練習からこだわって、合わせられるようにしていかないといけないと感じています。
交代を含めて流れを取り戻した部分についての評価はいかがでしょうか。
練習で少し不安があったメンバーだったのですが、今日は結果を出してくれました。外れたことで気がついて、やらないとという気持ちになってくれた部分もあったと思います。競争が生まれるのはいいことですし、もっと全員が高い意識、プレーレベルを練習から出していって、何かを変えようという意思を一人ひとりが持つことは改めて大切だと感じました。
試合の締め方については課題が残ったと感じます。
そうですね。最終ラインとキーパーの役割がまだまだゆるく、言ってはいても防ぐところには繋がっていない。多くないシュート数で2点取られているようでは強いチームにはなっていけません。強いコーチングやルーズボールへの反応、そのあたりはキーパー陣に求めていますし、成長してほしい部分です。試合に勝っていくには、そういう部分で流れを変えることが非常に重要になると思っています。
岸川 奈津希選手
岸川 奈津希選手
先制される苦しい展開となりました。
まず皇后杯の初戦ということで、負けたら終わりの大会特有のかたさもありましたし、カテゴリーの違う相手との対戦は難しさもありました。自分自身がPKを外してしまって、相手に勢いを与えてしまい、そこから先制をされて、本当に難しい試合になりました。いい時間帯に1点返して、逆転できたのは良かったですが、全体としては課題がたくさん残った試合だったと感じています。
流れが変わった要因はどこに感じましたか。
こういう難しい試合は先制点が大事というのはみんなわかっていた中で、相手に取られてしまいました。本当にそこでみんなの目の色が変わったというか、そこで気づくのは遅いですけど、先制されたことが、1つ大きく変わったところだったかなと思っています。
試合を決定づける3点目となりました。得点シーンを振り返ってください。
フリーキックは何回もチームとして練習していましたし、珠梨はいいキックを持っていますし、ニアで麻友が触るかなと、コースが変わったところに自分が突っ込もうと思っていました。うまく入ってきたので、しっかり触れて良かったです。
課題も残った試合となりましたが、今日の試合を3回戦にどう繋げていきたいか教えてください。
トーナメント戦なので、とにかく勝てて次につながったことは良かったです。ただ、こういう試合をしていたら、上にはいけないと思いますし、しっかり今日の試合内容を振り返って、修正して、次も勝てるように準備して行きたいと思います。
根府 桃子選手
根府 桃子選手
交代で入る前は、どう試合の状況を見ていましたか。
前半からボールは持てているけど、なかなか前線で起点が作れていないと感じていました。自分が入った時に、どこにポジショニングをとって、ゴールまで行けるかというのはイメージしながら準備していました。
どういう役割を求められてピッチに立ったのでしょうか。
杏さんと同じサイドで交代だったので、右サイドは自分たち2人で崩そうという形で、私が内側に入って、杏さんにはオーバーラップからどんどんクロスあげてもらうこと。逆サイドからのクロスに対しては、ゴール前に飛び込んでいこうと思っていました。
その形からゴールが生まれました。
一愛が良い位置でカットインからクロスを入れてくれて、ボールが来るタイミングで目も合っていたので、イメージ通りしっかり押し込むことができてよかったです。
課題も残った試合となりましたが、今日の試合を3回戦にどう繋げていきたいか教えてください。
皇后杯の初戦、遠方での開催ということで、コンディション的にも難しいところはありましたが、まずはしっかり勝ち切ることができて良かったです。試合の終え方も含めて課題は残りましたが、もっとピッチ内での声を増やしていって、しっかり次の試合に向けて準備していきたいと思います。