ノジマステラ 神奈川相模原

ノジマステラ
神奈川相模原

MATCHES

2025-26

WEリーグ

第8節

vs.マイナビ仙台レディース

2025/9/27(Sat)14:03キックオフ

AWAY:ユアテックスタジアム仙台

ノジマステラ 神奈川相模原

AWAY

ノジマステラ 神奈川相模原

0
  • 0

    前半

    0
  • 0

    後半

    0
  • 試合終了
0
マイナビ仙台レディース

HOME

マイナビ仙台レディース

得点

選手交代

  • in
    笹井 優愛
    67'
  • out
    大竹 麻友
    67'
  • in
    根府 桃子
    67'
  • out
    川島 はるな
    67'
  • in
    大西 若菜
    67'
  • out
    井上 陽菜
    67'
  • in
    菊地 花奈
    86'
  • out
    大西 若菜
    86'

GAME HIGHLIGHTS

Photo

Starting Lineup

  • 16
    池尻 凪沙
GK
  • 16
    横堀 美優
  • 5
    大賀 理紗子
  • 6
    パオラ ソルデヴィラ
  • 3
    長嶋 洸
  • 19
    築地 育
DF
  • 19
    安倍 乃花
  • 4
    三浦 紗津紀
  • 2
    西野 朱音
  • 37
    石坂 咲樹
  • 8
    岸川 奈津希
  • 9
    笹井 一愛
  • 4
    伊東 珠梨
  • 17
    川島 はるな
  • 29
    祐村 ひかる
MF
  • 18
    江崎 世来
  • 6
    井上 陽菜
  • 25
    太田 萌咲
  • 11
    大竹 麻友
FW
  • 13
    矢形 海優
  • 31
    津田 愛乃音
  • 24
    遠藤 ゆめ

Reserve

  • 1
    岩崎 有波
GK
  • 15
    清水 栞
  • 14
    南里 杏
  • 28
    加藤 真実
DF
  • 28
    松永 未衣奈
  • 29
    坂井 優紀
  • 32
    岩城 恋音美
  • 22
    白井 ひめ乃
  • 26
    笹井 優愛
MF
  • 8
    大西 若菜
  • 34
    菊地 花奈
  • 15
    根府 桃子
  • 18
    片山 由菜
FW
  • 11
    後藤 三知

Head Coach

  • 小笠原 唯志
  • 須永 純

Comment

小笠原 唯志監督
小笠原 唯志監督
試合総括
相模原から遠い仙台の地まで、サポーターの皆さんに来ていただきまして、本当にありがとうございました。DAZNで応援していただいた方もありがとうございます。アウェイでの試合は、昨年からあまり成績を出せておらず、今日はそこも踏まえてしっかり結果を出そうというところで、ゲームを進めていこうと思っていました。ただ、相変わらず前半は重たかったり、反応が悪かったりというところで、非常に残念な内容だったと思います。いつもなら失点をしていたような試合展開でしたが、GKの池尻やDFのパオラを中心に、集中して声は出し続けていたので、そういうところで凌ぎきってくれたと思っています。後半についてもあまり進化なく、連戦で重たいというのもありましたが、そんな言い訳はできないので、反省の多いゲームになりました。結果的にゼロで抑えて、負けなかったというところは、最低限のところかなと思っています。ただ、これから先もアウェイゲームは必ずあるので、また選手と一緒に見直して行きたいです。
中3日の試合、特に準備してきたところを教えてください。
得点を取るために、ボールを繋いで深いところまで行こうと、雑に打つのではなくて、エリアに入って得点を取ろうという部分を取り組みました。また、守備のところは変わらず前から行こうという中で準備してきました。ただ、自分たちで自爆するようなプレーが多く、そこをピッチの中でも修正しきれず、というところが出てしまいました。本当にしっかりと反省をしないといけないゲーム内容です。
前半は停滞する時間が多かった印象ですが、後半に変化させたところを教えてください。
それぞれが自分の判断でプレーするのではなく、連携しながらテンポ良くプレーしていくことを伝えました。また、ピッチ内での修正の部分についても伝えました。後半になって少し動くようにはなりましたが、まだ反応が悪い部分もありましたし、交代でエネルギーを変えていこうという狙いで2選手を投入しました。
連戦の結果を今後にどう繋げていきますか。
今日みたいな試合をしていたら、上のチームには勝てないですし、攻撃できないですし、簡単にボールを取られますし、そんなサッカーを見たい人はいないと思います。選手自身でそこは理解していってほしいと思いますし、根性論だけではないですけど、その辺はみんなが声を出して、修正して、見て判断してと、原点に戻って、もう1度やらないといけないです。今日のゲームは連戦で1番反省が残る内容となりました。
池尻 凪沙選手
池尻 凪沙選手
第3節ぶりの出場となりました。ピッチに立つ上で一番意識したことを教えてください。
今日はゲームキャプテンだったので、チームを盛り上げることだったり、強く言わなきゃいけないところは強く言ったりと、全体をしめる部分、コーチングの部分を意識して挑みました。試合勘はそんなに気にならず、少し時間は空きましたが、キーパーはいつ呼ばれるかわからないところもありますし、そこの準備は続けてきたので、問題なく試合には入れました。
前半は特に停滞する時間が長かったと思いますが、後ろからどういう風にチームの状況を見ていましたか。
ボールの失い方が悪かったり、そこからカウンターをくらうこともあったので、その辺はコーチングを意識しました。あとはオガさんがクロスをもっと入れようとハーフタイムに言っていたので、そこの声かけも意識しました。こういう試合は、失点をしないことが一番だと思うので、失点をしないようにコーチングしていました。
GK陣は良い競争ができている印象です。
3人で切磋琢磨して練習して、いい雰囲気でできていますし、誰が試合に出ても良い準備ができているのが、今のステラのキーパーかなと思っています。その中でも負けないように、絶対に自分が出てやるぞという気持ちだけは忘れないで、毎日取り組んでいるつもりです。継続して、お互いに高め合っていきたいと思っています。
今日の無失点を次節にどう繋げていきたいか教えてください。
今日個人として課題と感じた、キックの精度やハイボールに対する判断、そしてチーム全体として出た課題、連携面を、この1週間でもう1回しっかりと準備して、次は無失点かつ得点を決めて、勝利に繋げたいと思います。
笹井 優愛選手
笹井 優愛選手
連戦を戦う上で、意識して準備してきたことを教えてください。
練習の中で最近シャドーをやることが増えて、特にプレスのかけ方だったり、守備の部分はまだまだ課題が多いので、試合中はひかさん、はるさんの動きをよく見て、自分が出たらこうしようと考えながら、いつチャンスが来てもいいように準備してきました。
交代でピッチに立った中で、自分がどう状況を変えようと考えていましたか。
ボールを失うシーンが多かったり、時間がなかなか作れていない印象がありました。なかなか決定機も作れていなかったので、自分が出たら、まず時間を作ろうと思ったのと、イージーミスはしないことを意識していました。シュートで終わるイメージで、ゴールを決めたいと思い、試合に入りました。
その中で1点をとるために、必要だと感じたところを教えてください。
チームとしてはクロスをあげきるとか、シュートを打ち切るとか、今日はなかなかやりきれない部分が多かったです。自分からもっとシュートを増やして行きたいと感じました。
出場機会も増えた連戦だったと思いますが、どう次節に繋げていきたいですか。
チームとしては連戦の最後の試合、勝ち切りたかったですが、最低限勝ち点 1を取れたので、これを次の試合につなげていきたいです。個人的には少ないチャンスでも、チームを勝たせられる動きだったり、もう1人のシャドーとの連携や仲間の動きを見て判断することを自分なりに意識して、頑張っていきたいです。