ノジマステラ 神奈川相模原

ノジマステラ
神奈川相模原

MATCHES

2025/26

WEリーグ

第6節

vs.INAC神戸レオネッサ

2025/09/15(月)14:03キックオフ

HOME:相模原ギオンスタジアム

ノジマステラ 神奈川相模原

HOME

ノジマステラ 神奈川相模原

1
  • 0

    前半

    2
  • 1

    後半

    3
  • 試合終了
5
INAC神戸レオネッサ

AWAY

INAC神戸レオネッサ

得点

  • 大竹 麻友
    51'
  • 成宮 唯
    7'
  • 吉田 莉胡
    45'
  • 吉田 莉胡
    58'
  • 久保田 真生
    70'
  • 吉田 莉胡
    90+2'

選手交代

  • in
    南里 杏
    62'
  • out
    笹井 一愛
    62'
  • in
    三谷 碧葉
    69'
  • out
    長嶋 洸
    69'
  • in
    片山 由菜
    69'
  • out
    大竹 麻友
    69'
  • in
    根府 桃子
    82'
  • out
    川島 はるな
    82'
  • in
    久保田 真生
    63'
  • out
    金月 夏萌
    63'
  • in
    桑原 藍
    79'
  • out
    水野 蕗奈
    79'
  • in
    松原 優菜
    79'
  • out
    大熊 環
    79'
  • in
    髙瀬 愛実
    79'
  • out
    山本 摩也
    79'
  • in
    三谷 和華奈
    86'
  • out
    愛川 陽菜
    86'

GAME HIGHLIGHTS

Photo

Starting Lineup

  • 1
    岩崎 有波
GK
  • 1
    大熊 茜
  • 5
    大賀 理紗子
  • 6
    パオラ ソルデヴィラ
  • 3
    長嶋 洸
DF
  • 4
    井手 ひなた
  • 24
    太田 美月
  • 5
    三宅 史織
  • 40
    金月 夏萌
  • 4
    伊東 珠梨
  • 8
    岸川 奈津希
  • 9
    笹井 一愛
  • 19
    築地 育
  • 17
    川島 はるな
  • 29
    祐村 ひかる
MF
  • 7
    愛川 陽菜
  • 10
    成宮 唯
  • 25
    大熊 環
  • 8
    山本 摩也
  • 14
    水野 蕗奈
  • 11
    大竹 麻友
FW
  • 9
    吉田 莉胡

Reserve

  • 16
    池尻 凪沙
GK
  • 18
    戸梶 有野里
  • 14
    南里 杏
  • 28
    加藤 真実
DF
  • 22
    白井 ひめ乃
  • 23
    三谷 碧葉
MF
  • 6
    松原 優菜
  • 39
    寺田 心春
  • 15
    根府 桃子
  • 18
    片山 由菜
FW
  • 13
    桑原 藍
  • 19
    久保田 真生
  • 23
    三谷 和華奈
  • 11
    髙瀬 愛実

Head Coach

  • 小笠原 唯志
  • 宮本 ともみ

Comment

小笠原 唯志監督
小笠原 唯志監督
試合総括
今日はホームゲームで、たくさんの方に応援に来ていただきましてありがとうございました。ちふれ戦に勝って、INACという強豪に対して、連勝を目指していく中で、前半を0-0で終える、できれば1点取って帰ってくるというプランを持っていました。前節、INACさんはセレッソさんと対戦して、ロングボールを蹴った後のセカンドボールを取ったり、処理ミスしたところを突いて得点していたので、そこは口酸っぱく言っていましたが、ああいう形になってしまったことは、個人としてもチームとしても課題を持っていかないといけないと思っています。防げるシーンはしっかりと防いでいくことが必要ですし、上位のチームはそういうところをしっかり突いて、得点を確実に決めてくると改めて感じました。あとはゴールキーパーのゲームを変える力も養っていかないといけないと思います。後半はエネルギーを上げて、前からプレッシャーにだいぶ行けるようになったので、前半に失点した中でも1点を返せて、ウチのスタイルを少し出せたかなと思います。その後にも勢いを出せましたが、決めるべきシーンを決められず、向こうは決めてきて、沈んでしまいました。気持ちの部分でも、価値観を変えて、プロとして人に夢を与える仕事を言い訳なしにやることが、後半の立ち上がりはできていたと思うので、次回からはそれをもっと多く出して、ホーム3連戦の2戦目を迎えますし、絶対に負けられない試合になるので、そこに向けてもう一度選手たちと一緒に、我々も価値観を変えて、次のゲームに臨んでいきます。選手はよくやってくれた部分もありましたし、そこの部分は褒めながらも、鍛えていきたいと思います。
今日の試合、右の笹井選手と左の築地選手のところでなかなか良さを出せなかった点については、どのように感じていますか?
後ろで時間を作るところで、向こうは3トップ気味に来ていましたが、それでもあえてボランチを使いながら、笹井選手を前でプレーさせようとしました。ただ、ミスをして失点してからは彼女がかなり下がってしまったなと僕自身は思っています。そこは強気に出ていくべきところですし、ゴールキーパーから笹井選手のところにロングボールが2本ぐらい入って、1本は奪われていて、あの辺でたぶん本人が自信を失っていると思いますが、そういうところを変えていかないと、成長できないかなと思っています。左に関しては、出て行くのが少し難しく、ワイドに開くか脇に入るか、ミーティングでも状況に応じてやっていこうと話していたので、右を前に押し出せなかったことでウチのスタイルを出しきれなかったところは反省点だと思います。彼女が成長することがウチにとっても大きな起点になると思いますし、あそこにロングボールを蹴られているのを押し返す技術と、ポゼッションで時間を作ることを、もっとやらないといけないと思いました。
前半に1点目を取られた後、チーム全体でプレスをかけて攻撃に移れそうな場面が何度もあったと思いますが、そのあたりの手応えについてはいかがでしょうか?
事前の分析で、INACさんが広島戦でアディショナルタイムで負けたシーンを櫻林コーチが見せてくれたんですが、まだ行くぞという姿勢をゴールキーパーから出していました。ウチは今までどうだったのか。そういう部分で沈んでいるチームとまだ行くぞというチームとでは、順位もメンタルも全然違います。そういう映像を2試合くらい前から見せてくれて、そこから失点した後に声を出す選手が増えて、以前は岸川選手ぐらいしか出さなかったんですが、今日はゴールキーパーも含めて出していたというのは、成長した点かなと思います。その中で5失点するんじゃなくて、3失点や2失点にしていく雰囲気や声、気迫など、あまりメンタルのことばかり言うのは好きではないですが、そういう部分がまだ足りないというのは本人たちも分かっているはずです。我々が弱いチームから脱するためにはそういうところも必要で、やられた後にどうするかは、すごく大事だと感じています。
ホームゲームが続きますが、前面に出していきたい部分を挙げるとしたらいかがでしょうか?
もう一回、前から行くという、後半に1点を取ったときのようなシーンを90分出すしかないので、しんどくて疲れているようなら交代しますし、ウチのスタイルを、僕が言う前にでも発揮してくれるチームにしないといけないと思ってます。
大竹 麻友選手
大竹 麻友選手
前半に1点を取られた後、ステラがペースを少しつかめていたと思いますが、前半をどのように振り返りますか?
前半はなかなかゴールに迫ることができず、取ったけど取られることが多くて、ゴール前まではなかなか進めなかった印象です。
ある程度ボールを取れているなという感覚は、大竹選手も含めてチームとしてありましたか?
(ボールを)取れていないときにゴール前まで相手に攻め込まれるというシーンはありましたが、やっぱり前からプレスに行こうという話はしていて、取り切れることも何回かあったのかなと思います。
後半に入り、前からのプレスで奪ってゴールを決めました。あの得点シーンを振り返ってください。
前半は少し自分たちの中でエネルギーが足りなくて行き切れなかった部分がありましたが、後半は2点ビハインドだったので、思いっ切り行こうという話があって、リスクを負ってでもあそこまでプレスをかけることを意識した中での得点だったので、すごく良かったかなと思います。
今シーズン、ホームでの初ゴールでした。
センターフォワードは得点が求められるポジションですし、1点目を取るのは少し遅くなりましたが、決められてよかったです。
チームとして、あるいは個人として、どんな課題を感じましたか?
苦しい状況で押し込まれているときに、ボールがFWに入ったタイミングでしっかり自分が体を使って収められないと攻撃が始まらないので、その起点となれるような選手にならないといけないなと思います。
祐村選手や川島選手といった周りとの連携についてはいかがですか?
攻撃の面ではハルさんやヒカが裏に抜けたら落ちる、それは逆も同じように、というのはチームでしっかりやらないといけないという話をしているので、意識はしていますが、まだまだ高めていかないといけないと感じています。
パオラ ソルデヴィラ選手
パオラ ソルデヴィラ選手
今日はINAC戦でした。前半の45分についてはどのように振り返りますか?
最初にゴールを決められて、0-2で前半を折り返しましたが、前半は全体的にいいゲームができたんじゃないかなと思っています。自分たちは今、後方からのつなぎをトライしている中、すごく難しい相手に対してしっかり準備して試合に入りました。ただ、あれだけ大量に失点をしたことについてはすごく残念に思っています。
前半の最後、相手の2点目は、うまくパスを通されて、対応が難しかったと思いますが、どのように感じていますか?
確かにすごくいいアシストだったと思います。ただ、次回以降では防げる点だとは思うので、しっかりチェックをして、二度とあのような失点がないように修正できるとは思っています。
前半の守備に関しては、相手から奪って前につなぐ部分で可能性を感じたと思いますが、その点については?
前からアグレッシブに行けたときは、すごくうまくボール奪取ができていました。それこそが私たちがこれから続けていくべきことなのかなと思っています。前からのアグレッシブさやプレスの勢いというのはすごくいいものを持っていると思うので、それを信じてやり続けていけば、カウンターにもつなげられますし、得点に結びつけられますし、何よりも失点を防ぐことにもつながってくるので、続けていかないといけないと思っています。
ホームゲームが続きます。次の試合の抱負も聞かせてください。
まずは今日の試合をしっかり見直して、エラーが起こったところをしっかり振り返りたいと思います。よくできているところはありますし、自分たちが強みにしているところをもう一度しっかり確認して、それをトレーニングから続けていって、必ず次節につなげていきたいです。