ノジマステラ 神奈川相模原

ノジマステラ
神奈川相模原

MATCHES

2024-25

SOMPO WEリーグ

第17節

vs.ちふれASエルフェン埼玉

2025/4/12(Sat)14:03キックオフ

AWAY:熊谷スポーツ文化公園陸上競技場

ノジマステラ 神奈川相模原

AWAY

ノジマステラ 神奈川相模原

1
  • 1

    前半

    1
  • 0

    後半

    3
  • 試合終了
4
ちふれASエルフェン埼玉

HOME

ちふれASエルフェン埼玉

得点

  • 川島 はるな
    28'
  • 園田 悠奈
    45+1'
  • 瀬戸口 梢
    46'
  • 木村 未来
    52'
  • 祐村 ひかる
    90+1'

選手交代

  • in
    片山 由菜
    55'
  • out
    川島 はるな
    55'
  • in
    下山 莉子
    55'
  • out
    笹井 優愛
    55'
  • in
    西郡 茉優
    65'
  • out
    伊東 珠梨
    65'
  • in
    常田 菜那
    80'
  • out
    南野 亜里沙
    80'
  • in
    祐村 ひかる
    68'
  • out
    木許 和心
    68'
  • in
    植村 祥子
    75'
  • out
    園田 悠奈
    75'
  • in
    松久保 明梨
    89'
  • out
    佐久間 未稀
    89'
  • in
    唐橋 万結
    89'
  • out
    樋口 梨花
    89'

GAME HIGHLIGHTS

Photo

Starting Lineup

  • 16
    池尻 凪沙
GK
  • 1
    浅野 菜摘
  • 11
    浜田 芽来
  • 5
    大賀 理紗子
  • 21
    長嶋 洸
DF
  • 13
    佐久間 未稀
  • 20
    岸 みのり
  • 4
    橋沼 真帆
  • 16
    栃谷 美羽
  • 7
    平田 ひかり
  • 4
    伊東 珠梨
  • 26
    笹井 優愛
  • 10
    榊原 琴乃
MF
  • 5
    瀬戸口 梢
  • 30
    樋口 梨花
  • 32
    木村 未来
  • 8
    園田 悠奈
  • 28
    木許 和心
  • 9
    南野 亜里沙
  • 17
    川島 はるな
  • 20
    大竹 麻友
FW
  • 10
    吉田 莉胡

Reserve

  • 30
    岩崎 有波
GK
  • 21
    小野 未織
  • 3
    井上 陽菜
  • 22
    常田 菜那
DF
  • 3
    松久保 明梨
  • 36
    柘植 沙羽
  • 6
    下山 莉子
  • 8
    西郡 茉優
  • 23
    藤原 加奈
MF
  • 17
    唐橋 万結
  • 26
    高原 天音
  • 29
    祐村 ひかる
  • 18
    片山 由菜
FW
  • 14
    植村 祥子

Head Coach

  • 小笠原 唯志
  • 樋口 靖洋

Comment

小笠原 唯志監督
小笠原 唯志監督
試合総括
今日は温かくサッカー観戦日和で、相模原からも多くのサポーターや、ボランティアスタッフも含めて来ていただいて、ありがとうございました。今週に関しては、ちふれさんのいい状態をどう崩すかというところをやっていました。前半に1点うまく取れましたが、システム上、ああいうふうに下がってしまうというのがあった中で、少しつながれて、そこでプレスをかけられず、前半をしのいで終わろうと思いましたが、背後を一発取られてやられました。そして後半もう1回持ち直そうというところで、また立ち上がりに失点しました。今日は途中から、1対1の部分とセカンドボールに関しては、個の部分で完全に負けていて、やり方もあるとは思いますが、取れるところや予測するところで、ポジションを取りに行っているだけで、相手はそれを見て全部外していたので、そこら辺はちふれさんが上だったかなと思います。もう一度その部分をしっかり修正して、下を向いているわけにいかないので、次のセレッソ戦までに必ず立て直して、勝ちにいきたいと思います。今日はありがとうございました。
前半は何度かシュートも打てていて、攻撃面で良かったところもあったと思いますが、その点はどのように感じていますか?
速さでゴール前に押し込めて、足を振るチャンスはありましたが、1点を取ってからもう1点取るという気迫とかシュートの威力とか、そういうのは薄れたかなという気がします。あそこで2点目を取るというのはウチの課題で、結局取られて、たぶんシュート8本とコーナーキック2本、向こうはシュート5本、その点は上回っていたので、そこで取り切るというのは、ゲームの勝敗としては必要なところだったと思います。前半は背後をうまく取れたので、そのあたりで速い攻撃でゴールまでぐっと入っていけました。ただ、後半は逆に向こうのほうが裏を取るのが速かったので、前半はそういうところは良かったと思いますが、取りきらないといけなかったです。
後半開始から笹井優愛選手と平田ひかり選手のポジションが入れ替わりましたが、どんな狙いがありましたか?
平田はボランチの役割をよく理解していて、笹井は一生懸命やっていますがちょっと経験不足で、相手は守備に一生懸命行っているのを利用してボールを入れていたので、ポジショニングを取って、ボールに行くのか行かないのか。また、(伊東)珠梨と守備の連携があまりできていなかったので、平田を真ん中に入れて、笹井を右に入れて、(笹井は)アーリークロスのキックも持っているので、そうしようと思って入れ替えました。
平田 ひかり選手
平田 ひかり選手
前半は何度もシュートを打つ場面が見られましたが、今日の前半をどのように振り返りますか?
前半で、チームとして得点を取れるところで取っておけば、もっと楽に試合を運べたのかなとも思います。結果的に、(前半の)終了間際は気をつけようと言っていたのに点を取られてしまったところは課題です。私は今日ゲームキャプテンだったので、ハーフタイムに言葉を発したのですが、立ち上がりと終わりに失点してしまう傾向にあるから集中しようね、と言って後半に入って、結局また立ち上がりでやられてしまい、いつもと変わってないじゃんって、見ている人にも思わせてしまったかもしれません。
前半のポジションは右ウイングバックでしたが、どんなことを意識してプレーしましたか?
ドリブルが得意というわけでもないし、コト(榊原琴乃)とか一愛(笹井一愛)みたいなドリブル突破を求められているわけではないと思ったので、時間を作ったり、アリさん(南野亜里沙)と連携してうまく突破したり、その結果として得点につながったと思っているので、その役割は果たせたかなとは思っています。
途中からポジションがボランチに変わって、攻め込まれる時間が長かったと思いますが、どんなことを感じながらプレーしていましたか?
今週の練習では他のポジションをやっていました。私の中でも求められるプレーに対して頭を整理しながら取り組んでいるところもあり、難しい部分はありました。攻め込まれるシーンが多くなって、守備の意味で私をボランチに置いたと思ったので、そこでセカンドボールの回収とか、私の良さを出し切れなかったのは、今日の課題かなと思うし、チーム全体に良い影響を与えられなかったと反省しています。
次はホームでセレッソ戦です。
本当に負けられないです。今日を含めた3戦で、今後の順位が決まるというか、今シーズンが見えてくる、佳境だと思っていました。今日はその出鼻をくじかれたところがあるので、次はホームという優位なところがありますし、そこでもっと点を取って、後ろはクリーンシートで、というのを突き詰めて、立ち上がりと終わりと、今までとは違うぞというところを見せたいなと思います。
川島 はるな選手
川島 はるな選手
前半はチャンスもありピンチもありました。どのように振り返りますか?
相手の圧力を感じながらも、何回かチャンスがあって、1点を取れたのは良かったと思います。ただ、前半の最後にしめるべきところで、流れが悪くなって失点してしまったので、もったいなかったなと思っています。
前半は攻撃の手応えを感じながらプレーできましたか?
すごくうまくいっているというよりは、相手のミスを突いたりした印象で、得点のところは南野選手からいいクロスが来ました。我慢しながらやっていた感じはあります。
ゴールシーンを振り返ると、すごくいいタイミングで川島選手がゴール前に入りましたが、あれは狙っていましたか?
特に今週、準備していく中で、クロスに対して直前に相手の前に入ってくというのはオガさんからも落とし込みがあったので、それが形になったのは良かったです。
後半開始からステラはポジションを入れ替えて、相手も4-1-4-1に変えたようですが、立ち上がりのやりづらさは感じましたか?
圧力の部分で言ったら、エルフェンの特徴だと思いますが、前半の入りと終わり、後半の入りと終わりというところは、自分たちの弱さがちょっと出る瞬間でもあります。そこは気をつけようと言っていた中だったので、もう1回、見直してやっていく必要があると思っています。自分たちのミスもありましたし、守り方をもうちょっと整理して、後半に入れたらよかったのかなと思います。
次はホームでセレッソ戦が行われます。
ホームゲームは1カ月ぶりになるので、この2戦を落としているのもありますし、残りの試合も少なくなってきている中で、ホームで応援してくれる皆さんに勝利を届けられるように、勝つ準備をしたいと思います。